1.たとう紙とは

着物や帯を包む紙のことで、和紙や和紙風の紙で出来ています。
その昔、きものを着る時や畳む時に敷く厚手の和紙(衣装敷)を「たとう紙」と呼んでいました。
紛らわしくて不思議に思っていましたが、京都では衣装敷を「たとう紙」、着物を包む紙は「文庫紙」と言って区別しているようです。
きもの関係の言葉は時代や地方、家庭によっていろいろな言い方があり、難しいですね。

2.たとう紙に包む理由

きものをしまう際、なぜたとう紙に包むのでしょうか? 理由を考えてみます。

①きものを湿気から守る

和紙素材のたとう紙は通気性があり湿気がこもりにくく、吸湿性もあるのできものの湿気を吸収し、カビの予防にもなります。
しかし、古いたとう紙にはカビが生えやすく、カビが生えるときものに移ってしまうので注意が必要です。

②きものをホコリから守る

箪笥の中も意外とホコリは入りやすく、きものの出し入れによってもホコリは発生するので、包んでおくと安心です。

③シワになるのを防ぐ

きもの同士を直に重ねるとヨレてしわになりやすいですが、たとう紙に包めば滑りが良くなり、重ねて収納することができます。

④出し入れしやすい

箪笥からきものを出す時も一つだけすっと取り出せるし、しまう時も別のきものに影響を与えません。
このように、たとう紙はかなり重要な役割を果たしているので、きものを着ていく上で無関心ではいられないというわけです。

できれば紙に湿気を感じたら交換をおすすめします。
カメブでも販売してますよ!!

★★★★★★

茨城県日立市の「カメブ呉服店」は、明治10年(1877年)創業の着物専門店です。
地域密着型店舗として、日立市、常陸多賀などから多くのお客様にお越しいただいております。

「きものってすてき、きものって楽しい!」をモットーに、記念日きものの地域1番店を目指し、お振袖選びから、前撮り撮影、家族成人式、成人式当日のお支度、卒業袴、七五三、初着などの販売、レンタル、お手入れ、アフターケアなど、きものライフにかかわるあらゆるサポートを行っております。
一生の中の大切な晴れの日を丁寧にプロデュースいたします。
皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げております。

 

【営業エリア】
茨城県日立市、常陸多賀町、周辺地域、関東近県など。

【オリジナルきもの カメブ呉服店】
Tel:0294-33-0873
日立市多賀町1-13-7
アクセス:https://kamebu.com/company/#access

★★★★★★