こんにちは、茨城県日立市の着物・振袖専門店「カメブ呉服店」です
本日は、七五三のお祝い着についてご紹介します
七五三参りシーズン近づく 祝い着お買い上げ 祝い着レンタル
七歳、五歳、三歳、それぞれの成長を祝う七五三参り
ぜひ華やかな祝い着で記念日を迎えていただきたいです
伝統行事を通して、きものの魅力も伝わる機会になりそうです
七五三の由来は
七歳・・きものの付け紐を取って、初めて大人のように帯を締める「帯解き」儀式が起源とされています
五歳・・平安時代から行われた、初めて袴を着ける儀式「袴着」に由来すると言われています
三歳・・子どもの髪を剃るのをやめ、髪を伸ばし始める「髪置き」に由来すると言われています
いづれも子どもの成長の節目をお祝いします
七五三は一般的に11月15日とされていますが、近年は日付にかかわらず、10月くらいから年明けくらい、天候やご家族の都合の良い日にお祝いする方が多いようです
2025年の11月15日は土曜日なので、お参りにお出かけの方は少し混み合うかもしれません
翌日11月16日の日曜は大安で、お祝いに適しています
8月に入ってから、お店にも七五三の祝い着の準備の方がご来店してくださっています
お買上げ用の祝い着、レンタルの祝い着ともにご準備しておりますのでお気軽にご用命ください
一日に着付けできるお子様の人数には限りがありますので、着付けをご希望のお客様は、お早めのご予約をお願いします
七五三→https://kamebu.com/child_all/
来店のご予約はこちらから→https://kamebu.com/yoyaku/
お母様、お父様も和服でお祝いしませんか?訪問着レンタル 男性着物レンタル
お子様の記念日、お母様、お父様もきものでお祝いしませんか?
色留や訪問着など、ハレの日に相応しいレンタル着物をご用意しております
男性用の羽織袴レンタルもあります
ご家族の皆様、着物を着てお参り&写真撮影
ご家族の特別な思い出の一日になりそうです
着物レンタル→https://kamebu.com/kimonorent/